2011年06月02日
1番大事なこと!
昨日からの世間の話題は、もっぱら「内閣不信任案」が可決されるかどうか
ニュースおたくのボクには、政局は非常に興味深い話ではありますが・・・今、永田町のイス取りゲームをやっている場合ではないのではないでしょうか
国会議員の人達にとって、今、1番大事な事は、親や子供・親戚を亡くし、住むところや住んでいた地域を無くし、仕事も無くし、生きていく希望さえも無くしつつある方々に、一刻も早く未来への希望の光をともしていく道しるべを示していく事ではないでしょうか
「国民の生活が第一!」がキャッチフレーズじゃないの
ボクが政治の話でエキサイトしてもしょうがないので、本題の
についてですが
テニスで1番大事な事は、
を打つ技術に目がいきがちだけど、『
足
』だと思っています
どんなに強い
を打たれても、バランス良くボールに入る事ができれば、しっかり打ち返す事ができる
逆にチャンスの時には、早く
のところに行き、下半身からのパワーを伝える事ができれば決定力は増していく
そして何よりも、試合でのしんどい局面でも『
足
』すなわち体力に自信があれば、精神的にも優位にいられる事は間違いない
と、いう事で
が強くなりたい人は走りましょう
(ちなみにボクは、テレビでも紹介してもらいましたが、本当に7~8年前からほぼ毎日走ってます
)
参考までに走っているコースとタイムを紹介しておきます
砥部の運動公園
駐車場からスタートして
R33側の入り口を折り返し
久谷側の入り口折り返し
駐車場を2周
最高タイム18分17秒
中央公園
坊ちゃんスタジアム(約700M)5周 最高タイム12分21秒
中央公園
ランニングコース(約2.5Km)2周 最高タイム16分55秒
松大御幸グラウンド
(約800M)5周 最高タイム12分27秒
宇和島南公園
駐車場
和霊小側登り口折り返し
愛短さくらキャンバス
トンネル側の登り口折り返し
駐車場 最高タイム22分12秒
から砥部運動公園往復 約1時間
毎日どこかで時間を見つけて走っています
このタイムを抜いた、近いタイムだった人は、是非勝負しましょう
テニス関係の方の挑戦をお待ちしています

ニュースおたくのボクには、政局は非常に興味深い話ではありますが・・・今、永田町のイス取りゲームをやっている場合ではないのではないでしょうか

国会議員の人達にとって、今、1番大事な事は、親や子供・親戚を亡くし、住むところや住んでいた地域を無くし、仕事も無くし、生きていく希望さえも無くしつつある方々に、一刻も早く未来への希望の光をともしていく道しるべを示していく事ではないでしょうか

「国民の生活が第一!」がキャッチフレーズじゃないの

ボクが政治の話でエキサイトしてもしょうがないので、本題の


テニスで1番大事な事は、




どんなに強い


逆にチャンスの時には、早く


そして何よりも、試合でのしんどい局面でも『



と、いう事で



参考までに走っているコースとタイムを紹介しておきます

砥部の運動公園





中央公園

中央公園

松大御幸グラウンド

宇和島南公園






毎日どこかで時間を見つけて走っています

このタイムを抜いた、近いタイムだった人は、是非勝負しましょう

テニス関係の方の挑戦をお待ちしています
