2011年11月30日
今シーズン!(順風満帆の上半期)
先のブログでも触れましたが、今シーズンの自分の試合が終了したので総括したいと思います
昨年はベテランデビューをし、日本マスターズS優勝
・全日本では足の故障はありましたがSベスト⑧に入り、かねてから目標にしていた『日本一』を達成する事ができ納得のシーズンでした
松山かがやき大賞受賞・県体育協会表彰・テニス協会優秀選手賞受賞・祝勝会等でなにかとスーツを着る事が多かった
(昨シーズンの話ですが
)
そして今シーズンは、『全国での単・複2冠
』を目標に掲げスタートしました
(ダブルスは、今年ベテランデビューの高校時代のパートナー明比と参戦
)
3月・今シーズンのスタート大会である『道後温泉ベテラン
』で、単・複優勝を達成して幸先の良いスタート
4月・『道後温泉一般の部
』では、逆転負けをしておっさん2人で正座で反省
『都市対抗四国予選
』では、後にインターハイ準優勝する祐生(新田高校)と組ませてもらって団体2位で全国大会出場決定
5月・『大阪毎日オープン
』では、単・複共に3位
6月・『九州選手権
』では、単・優勝
、複・準優勝
が多く家計は大変でしたが、試合ではまずまずの成績を残す事ができ、ランキングも6位までいき全国大会でのシードをほぼ手中に入れました
このころは、本当に順風満帆に目標に向かっていました
(この後起こる不幸も知らずに
)
今日はこのくらいにさせて下さい
今シーズン(波乱万丈の下半期編)は、また次回書きたいと思います

昨年はベテランデビューをし、日本マスターズS優勝


松山かがやき大賞受賞・県体育協会表彰・テニス協会優秀選手賞受賞・祝勝会等でなにかとスーツを着る事が多かった


そして今シーズンは、『全国での単・複2冠



3月・今シーズンのスタート大会である『道後温泉ベテラン


4月・『道後温泉一般の部


『都市対抗四国予選


5月・『大阪毎日オープン


6月・『九州選手権





このころは、本当に順風満帆に目標に向かっていました


今日はこのくらいにさせて下さい

今シーズン(波乱万丈の下半期編)は、また次回書きたいと思います

2011年11月28日
やってしまいました(涙)パート2!
26日(土)・27日(日)、ダンロップカップ四国大会で香川に行ってきました
(この大会は、ボクがモニターをさせてもらっているSRIダンロップスポーツさんの協賛で、宿泊をさせてもらって、懇親会
を開いていただけるという、至れり尽くせりの大会です
)
初戦・高知県代表(懇親会で聞いたのですが、以前愛媛にいた竹中さんのお兄さんでした
)との対戦は6-3.6-1で勝つ事ができました
2戦目・徳島県代表との対戦、1St・6-1で先制して2Nd・2-2、体の近くにきた
をよけながら返そうとした瞬間、
3戦目の香川県代表との試合も棄権
(記録上0-6.0-6負けになります
)
今季最終戦であるこの大会で勝って「やりました!パート3
」でこのブログを書くつもりだったのに、「やってしまいました(涙)パート2
」になってしまいました
テニスが出来なくなったボクのもう1つの楽しみといえば、そう「懇親会
」(本当は、肉離れした時は飲んだらダメなのは分かってはいるのですが
)



全日本グラスコート(ボクの右足小指骨折で欠場)の分も頑張ろうと臨みました(ペアの明比と
)
初戦・高知県代表(懇親会で聞いたのですが、以前愛媛にいた竹中さんのお兄さんでした


2戦目・徳島県代表との対戦、1St・6-1で先制して2Nd・2-2、体の近くにきた

『ブチッ』
やってしまいました「右足ふくらはぎの肉離れ
」棄権しました
3戦目の香川県代表との試合も棄権


骨折をかばいながら試合をしたのが原因です
今季最終戦であるこの大会で勝って「やりました!パート3



テニスが出来なくなったボクのもう1つの楽しみといえば、そう「懇親会


最近ボクの周りで次々起こる不幸話をスピーチでしたら笑いが起きました
ダンロップの水野社長と愛媛県選手団
皆さん、ダンロップ・スリクソン・バボラ製品を是非使って下さい
2011年11月26日
やりました!パート2!
11月19日(土)から26日(土)まで、岡山県倉敷スポーツ公園
他で行われた『中国・四国学生新進テニストーナメント
』で、松山大学テニス部主将の佐々木椋堂が激戦を制して優勝
しました
ボクの練習にいつも付き合ってくれる椋堂、今まではなかなか結果が付いてこなかったけど、くさらず前向きに努力し続けた事が実を結びました
これからも努力を続けて、来年の全国大会3つ(インカレ・東京、王座・岐阜、インカレインドア・大阪)に連れて行ってくれる事を期待しています




ボクの練習にいつも付き合ってくれる椋堂、今まではなかなか結果が付いてこなかったけど、くさらず前向きに努力し続けた事が実を結びました

これからも努力を続けて、来年の全国大会3つ(インカレ・東京、王座・岐阜、インカレインドア・大阪)に連れて行ってくれる事を期待しています

2011年11月25日
やりました!
23日、フェドカップ等の国際大会が数多く行われる「ブルボンビーンズドーム
」で行われた『兵庫ドリームマッチ
』で、築山柊哉(パルスポーツ)が各地域からの集まった強豪達を撃破し、なんと×②優勝
しました
来年は全国大会で勝ち上がっていけるように、この冬、練習&トレーニングに頑張ろう




半年前から取り組んだフォアのグリップチェンジ、だいぶ自分のモノになりました
来年は全国大会で勝ち上がっていけるように、この冬、練習&トレーニングに頑張ろう

2011年11月20日
選抜四国大会!
昨日から、高校生の選抜四国大会で高知に行ってきました
この大会は、各県上位2チーム・計8チームが出場し、D2・S3・計5ポイントの団体戦で、上位3チーム(選考会があるので確定ではないですが
)が、3月に福岡で行われる全国大会に出場できます
以前一緒に食事をさせてもらったシングルス№1の通称「なっちゃん」のお父さんが、「個人戦では勝てない相手に、団体戦では勝てました
」と
周りの応援を力にできる、まさしく団体、本当に素晴らしい事です
それが今回の勝因『済美のチーム力
』(団結力
)ではないでしょうか
両校共に絶対的エース祐生・清水が引退した新チーム、派手さはないけどみんなの一生懸命さは十分に伝わってきました
の友だから言うわけではないのですが、本当に両先生の指導の賜物だと思います
さて、
の話はこれくらいにして
の話ですが、四国の
界では有名な居酒屋『いも家
』に行きました
そしてその後、以前にも紹介した餃子の名店『安兵衛
』に行っちゃいました
そしてホテルのロビーで
、高知の
を満喫しました
決して
飲みに行ってる訳ではなくて、応援&大学のお仕事で行ってますから

この大会は、各県上位2チーム・計8チームが出場し、D2・S3・計5ポイントの団体戦で、上位3チーム(選考会があるので確定ではないですが


周平大先生率いる『済美高校』がやりました
ボクと周平の同級生が勝って以来の19年ぶりの優勝(もうそんなに経つのか
)
以前一緒に食事をさせてもらったシングルス№1の通称「なっちゃん」のお父さんが、「個人戦では勝てない相手に、団体戦では勝てました


周りの応援を力にできる、まさしく団体、本当に素晴らしい事です

それが今回の勝因『済美のチーム力



2連覇を目指した男子の『新田高校』、残念ながら準優勝でしたが
両校共に絶対的エース祐生・清水が引退した新チーム、派手さはないけどみんなの一生懸命さは十分に伝わってきました



全国大会での両校の活躍を期待しています
さて、





裏メニュー、かつおの「焼き切り」絶品でした
そしてその後、以前にも紹介した餃子の名店『安兵衛


餃子2人前、全部周平のです
そしてホテルのロビーで



決して


2011年11月17日
迷惑メール!
昨日からやたらと迷惑メールが送られてくる
(今日だけで30件くらい
)
しかも、お金貸しますではなくて、お金もらって下さい系
もらってあげる事はやぶさかではないのですが
(反射でボクが写っている事は気にしないで下さい
)
あと、こんなのもありました
先週怪我でレッスンができていない、そして茉也の大好きな嵐の翔君、うちの事情にぴったりすぎ
でも、両方の
共にありえなすぎて、逆にクイックしてみたくなっちゃいます


しかも、お金貸しますではなくて、お金もらって下さい系

もらってあげる事はやぶさかではないのですが


あと、こんなのもありました

先週怪我でレッスンができていない、そして茉也の大好きな嵐の翔君、うちの事情にぴったりすぎ

でも、両方の


2011年11月14日
奇跡は・・・。
足を怪我してからずっと安静にしていたのですが、明後日出発の全国大会出場を諦める為に練習をしました
(どうせ痛くて動けないから、諦めは付くだろうと
)
ミニテニスからアップラリー、あまり痛みを感じない
(これはひょっとしていけるのでは
)
ちょっと負荷をかけて動いていくと・・・
(やっぱり無理
止めておきます
)
骨折から1週間で回復という奇跡は起こりませんでした
今月末のダンロップカップ四国大会(今年の最終戦)には、なんとか復活したいと思います


ミニテニスからアップラリー、あまり痛みを感じない


ちょっと負荷をかけて動いていくと・・・



骨折から1週間で回復という奇跡は起こりませんでした

欠場届をファックスしました(ごめん明比
)
今月末のダンロップカップ四国大会(今年の最終戦)には、なんとか復活したいと思います

2011年11月13日
バーゲン!
いつもお世話になっている『パルスポーツ
』で、恒例の冬のバーゲンがあります


お金がある人も、ない人も、とりあえず行ってみて下さい
2011年11月13日
①並び!
一昨日、世の中では2011年11月11日の①が6つ並ぶという事で盛り上がっていました
が、我が家族は昨日、大正11年11月12日生まれ(おしい
)のボクの祖母の89歳の誕生会
で盛り上がりました
何年か前は、75歳以上バタフライの県チャンピオンでした
(終盤エントリーは、1人だったみたいですが・・・
)その歳までバタフライができる事が凄すぎる
(ちなみにボクは泳げません
)
ばっちゃんが元気で、もっともっと長生きをしてくれる事を願っています
あ、ボクの足の具合ですが、だいぶ良くなったので明日から動いてみようと思っています
(全国大会は
)




誕生日のばっちゃんを囲んで
何年か前は、75歳以上バタフライの県チャンピオンでした




ばっちゃんが元気で、もっともっと長生きをしてくれる事を願っています

あ、ボクの足の具合ですが、だいぶ良くなったので明日から動いてみようと思っています


2011年11月08日
やってしまいました(涙)
未明にトイレに行く途中、視力0,01以下のボクはベットの角に思いっきり右足の小指を強打してしまいました
来週には『全日本グラスコート選手権』で佐賀に行く予定
(シングルス第③シードで、ダブルスのエントリー代も含め32,000円払ったのに・・・。)
あ、みんなに言われるんですが、決して酔っ払ってやった訳ではないですから
それと、レッスンの出来ないボクへのお見舞い・差し入れは随時受付中ですので遠慮なく

『ぎゃあぁ』
しばらくは痛くて動けず、身悶えていました
そして朝起きてびっくり、メッチャ腫れている
病院に直行しました
診察の結果、『右足小指の骨折』
来週には『全日本グラスコート選手権』で佐賀に行く予定

奇跡の回復を期待するしかない
あ、みんなに言われるんですが、決して酔っ払ってやった訳ではないですから

それと、レッスンの出来ないボクへのお見舞い・差し入れは随時受付中ですので遠慮なく

2011年11月08日
中学新人戦!
6日・7日の両日、県総合運動公園で県中学新人大会がありました
3位の司基(重信中)、だいぶ考えたプレーが出来るようになってきました
準優勝のみちると龍彦(松山南)、総体ではリベンジを期待しています
3位の歌保(松山東)と4位の恵梨菜(拓南)、2人共もっと足を動かそう
3位の未来と茉也(松山南)、総体で四国大会に行くには茉也の頑張り次第です
今回上位進出はなりませんでしたが、尚(砥部中)、染ちゃん(済美平成)、克哉(拓南)もレベル
していました
次回の大会では写真付きで載せれるように頑張ろう
あっ
ニュースです
茉也が『週3回練習する
』って言い出しました
(やっと目覚めるのか
)









今回上位進出はなりませんでしたが、尚(砥部中)、染ちゃん(済美平成)、克哉(拓南)もレベル


次回の大会では写真付きで載せれるように頑張ろう

あっ





2011年11月07日
ヘッドコーチミーティング!
昨晩、TTC
のヘッドコーチ(近藤コーチ・山内コーチ・ボク)+周平大先生(招待ではないですが、意見を聞きたく、参加をお願いしました。)の計4名で三番町の『天狗の隠れ家
』にて会合をもちました
TTCの現状とこれから、山口国体の反省と愛媛国体に向けてやらなくてはいけない事、小・中・高の一貫教育について、ジュニアランキングについてなど、数多くの議題で話し合いました
愛媛のジュニア
の事ははすべて
って言えるTTCを築いていきたいと思います
(色々大変な事はたくさんありますが・・・みんなで力を合わせて頑張ります
)



TTCの現状とこれから、山口国体の反省と愛媛国体に向けてやらなくてはいけない事、小・中・高の一貫教育について、ジュニアランキングについてなど、数多くの議題で話し合いました

愛媛のジュニア




2011年11月02日
おめでたい事!
10日程前に、3年か、4年前の都市対抗大分大会でペアを組み5位入賞をした佐藤弘樹(松大
部OBで、現在実業団・三菱化学で活躍中
)から連絡があり『結婚式をするので来て下さい
』との事
岐阜遠征から帰ると、招待状が届いていました
そして昨日TTCのレッスンに行く寸前に、別の結婚式の招待状が届きました
松大
部OGのS本K奈ちゃんからでした
(夏の東京遠征を姉のAちゃんにお願いした時は、何も言ってなかったのに・・・
)
幸い時間は重なってなかったので、ダブルヘッダーで参加させていただきます
「喜んで出席させていただきたいのですが、ちょっと酔ってるかも・・・
」、了解をもらいました
12時~と、16時半~、ずっと
を飲み
食べ続ける事に関しては大丈夫ですが、トイレに行くタイミングと、フトコロが心配です
でも、一生に一度の記念すべき日に立ち合わせてもらえる事を本当にうれしく思います
両組共に、楽しい披露宴、そしてなにより素晴らしい家庭を築いていってもらいたいです
ボクができる事は、今年イッパイ①日も
が降らないように祈る事
(皆さんも一緒にお願いします
石手川ダム100%ですから
)




岐阜遠征から帰ると、招待状が届いていました

返信しました「おめでとう
喜んで出席させていただきます。」と
そして昨日TTCのレッスンに行く寸前に、別の結婚式の招待状が届きました

松大



「まさか同じ日じゃないよね」、と嫁と話してたら
その『まさかでした
』
幸い時間は重なってなかったので、ダブルヘッダーで参加させていただきます

「喜んで出席させていただきたいのですが、ちょっと酔ってるかも・・・


12時~と、16時半~、ずっと



でも、一生に一度の記念すべき日に立ち合わせてもらえる事を本当にうれしく思います

両組共に、楽しい披露宴、そしてなにより素晴らしい家庭を築いていってもらいたいです

ボクができる事は、今年イッパイ①日も



