全日本学生テニス選手権大会!





という訳で、
神戸から更に東に3時間、岐阜に行ってきました
このブログに載せようと松大生だけでなく、愛媛県出身で全国で活躍している祐生(明治大)や絵梨奈(筑波大)の写真もたくさん撮ってたのですが・・・
さっきこのブログを書こうとデジカメを見ると、すべてのデータがなくなっていました

写真付きで選手紹介&結果報告をするつもりだったのに・・・
申し訳ないのですが、頑張って書こうと思っていたテンションが



結果は、【全日本学生テニス連盟】のホームページを御覧下さい



話は変わって「愛媛オープン



ペアの笠井君(左)と吉備君
シングルは早稲田の後輩である片山翔選手と、ダブルスは比嘉・加藤ペアとの決勝戦


さあ皆さん、観戦に行きましょう
関西選手権速報④!

今月、皆さんにご迷惑をお掛けしながら、そして肘の激痛をおして出場した②大会、決して満足な結果をおさめる事ができませんでしたが・・・今、自分にできる精一杯のプレーはしたと思います

全日本出場は厳しい状況ですが、これからも今の自分よりも少しでも成長できるように日々努力を続けていきたいと思います

たくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました
関西選手権速報③!

明日のQFで、たぶん今大会の第1シードで昨年の全日本準優勝の強者と対戦します

明日も頑張ります
関西選手権速報②!

地獄でした・・・
10時過ぎ~昨日の予定のダブルス1R、6-4.6-0で勝つことができました

12時半~シングルス2R、今大会第5シードに6-3.6-4でなんとか勝つことができました

16時~ダブルス2R、今大会第3シードで全日本優勝経験のある相手に4-6.4-6でやられました

残っているシングルス、なんとか頑張ります

関西選手権速報!

明日、1日で3セット3試合です

快挙!


中3まで今治から松山に片道1時間かけてレッスンを受けに通ってくれていた教え子・村上彰啓(大分舞鶴)が、インターハイのダブルスで3位になりました

単身大分に渡り、色々大変な事があったようですが、努力し続けて素晴らしい結果を残してくれました

本当におめでとう
また年末には勝負しよう
じゃなくて、勝負してください
夏合宿!
13日(月)・14日(火)の1泊2日で、白谷コーチと合同で大洲青年の家でジュニア合宿を行ないました

白谷コーチが教えている大洲・八幡浜の子供達、ボクと白谷コーチが一緒に教えている宇和島の子供達(吉見龍之進・島本順・島本晴)、そしてボクがTTC&グループ、そしてプライベートで教えている松山の子供達(天野司基・秋山尚彦・染次大輝・松田匡也・徳田辰弥・濱永虎之介・野間全・築山柊哉・野本侑希・大西未来・菅恵梨菜・二宮歌保・中岡茉也)総勢25名の参加でした

手伝いをお願いした中村文昭コーチの激しいボール出し
走らせ過ぎたのか、あまり元気がなくなっている子供達
あっという間に1日目終了
そして2日目の朝、青年の家恒例の「朝の集い


まずは、【ラジオ体操(英語バージョン)】からスタート

我がグループのラジオ体操代表・侑希の愛嬌たっぷりの体操
挨拶代表・司基のスピーチ(テニスとは正反対の硬いスピーチ。ちょっと笑わせて欲しかったなあ
)
その後、掃除・朝食を終えて練習


午前中は、大だったので体育館でトレーニング
&
でも午後からは、ボクの日頃の行いが良いのか・・・なんとか


最後にみんなで
お世話していただいた皆様、本当にありがとうございました
子供達よ、頑張って活躍して恩返ししよう
《番外編》
近所の「ダイニング鈴木」にて、コーチ達の反省会
第45回間島杯!





何年か前まではボクも試合に参加していたのですが、近年はOBの先輩方と後輩達、そしてお世話になっている人達とのBBQで1日中肉を焼いています




裏方の徹しているボクはには写りませんが、一日中こんな感じでした
昔の名プレーヤー・安岡さんと、一昨年の県選Dでボクを優勝に導いてくれた中村文昭(TTCの子供達、文のガッツとテクニックをしっかり学ぶように
)
試合の方では、
男子AクラスはOBばかりが上位に残り・・・。(主催者側としては、うれしいやら、悲しいやら)
それ以外のクラスでは、大人に混じってジュニアも頑張りました

表彰式の後はだいぶ暗くなってきていたのですが、子供達の未来を照らすが
男子Cクラス 準優勝 秋山尚彦・松田匡也ペア
女子Cクラス コンソレ優勝 茉也・大西未来ペア Aクラス優勝
界のもう一人のシンジ
今年も老若男女、たくさんのエントリーありがとうございました
また来年もよろしくお願いします
家族ネタ 夏パート2!



そんな世界規模の【オリンピック



久しぶりに家族で《土曜夜市



三女・咲心の浴衣でスーパーボール取り
嫁さんには内緒な話ですが、銀天街と大街道を往復したのは15年くらい前の

やっぱり止めておきます
その後、ボクの大好物


『鶏割烹 一八』の若足・センザンキ&
25年来の知り合いの大将・一八さん、いい仕事しますよ
是非とも行ってみて下さい
あ、大事な事ですが・・・ボクだけではなく我が家族も大満足で結局4時間近く居座ったかも


一八さんご馳走になりました
四国選手権速報⑤

相手の得意な展開に持ち込まれているにもかかわらず、自分達のいつものプレーをする事にこだわりすぎて、相手が嫌がる展開に変えるのが遅かったです

要するに、自分達の事しか考えず、相手が見えていなかったです


二人で正座をして反省しました
2週間後の関西選手権では、今回同様猛暑



たくさんの皆様からの応援、本当にありがとうございました
四国選手権速報④
四国選手権速報③

台風の雨で重たくなった


肘の状態は史上最悪ですが・・・明日のダブルス、ペアの明比に迷惑をかけないように頑張ります
