2011年08月31日
インカレIN東京!
更新がご無沙汰なのは、決して嫌になったのではなくて、泊まっていたホテルで何度か試合速報は書いたのだけど投稿できませんでした
(2時間かけて2回書いたんだけどなぁ
やっぱりパソコンは難しい
)
それはさておき、26日(金)~30日(火)の4泊5日で全日本学生テニス選手権(通称インカレ 東京・有明テニスの森)に行ってきました
予選
(松大関係分)
男子S1R 坂吉 仁 0-6.0-6 小野(明治大)※昨年のインターハイのチャンピオン
男子D1R 田野・岡林 1-6.1-6 片谷・月村(中央大)
女子S1R 幸島 千尋 6-2.6-3 和田(石巻専修大)
女子S2R 幸島 千尋 0-6.1-6 喜多(関西外国語大)※夏関B4
女子D1R 二條・中嶋 0-6.4-6 清水・頼(日本大)
都市対抗にも一緒に行った幸島、予選で唯一勝ち
を掴むも、本選への道は遠かった
本選
男子S1R 田中 豊李 1-6.5-7 黒田(近畿大)
男子S1R 渡邊 将太 5-7.1-6 古田(早稲田大)※ボクもこの前対戦した、昨年の全日本U18のチャンピオン
男子S1R 山本 琢也 4-6.6-1.6-1 国吉(富士大)
男子S2R 山本 琢也 4-6.1-6 鵜飼(東海学園大)※13シード、国体2年連続3位
男子D1R 中村・西村 6-3.7-5 萩原・久保田(信州大)
男子D1R 田中・坂吉 6-1.6-2 樋口・小林(新潟医療福祉大)
男子D2R 中村・西村 2-6.0-6 笹井・星野(法政大)※第4シード
男子D2R 田中・坂吉 6-3.1-6.1-6 辻田・黄(関西学院大)※春関西優勝、夏関準優勝
女子S1R 二條 真実 2-6.2-6 藤原(関西大)
女子D1R 幸島・徳永 3-6.2-6 田崎・大串(長崎国際大)
今回の大会では、男子はチャレンジャーの気持ちで思い切りの良い
ができていましたが、女子の方は、全国との実力差を痛感させられる大会になりました
今回の大会の反省を生かして9月5日~砥部で行われる王座(団体)で男子は前人未到の10連覇、女子は2年ぶりの優勝目指して頑張って欲しいです
試合方はこのくらいにして、東京の
の話題ですが・・・東京
初日は、なんと×②『大都会東京
』で小・中学校のプチ同窓会(4人ですが
)を開催しました
(7~8年ぶりくらいに会いました
)
参加者は、親友であいテレビの東京支社勤務の森謙、凄い企業「電通」で仕事をしている今井、そして
で見た事がある人もいるだろうNHK・BSの結野アナとボクというメンバーでした
ボクの勝手な上京に遅くまで付き合ってくれてありがとう
また、松山か東京で会える日を楽しみにしています
気が付けば東京
の最終日
4泊5日の東京を満喫しました
(今度は全日本王座で名古屋に連れて行ってくれることを学生達に期待しています
)
9月~の全国大会3大会(マスターズ・全日本・全日本ローン)で優勝できるように、試合モードに切り替えて頑張ります



それはさておき、26日(金)~30日(火)の4泊5日で全日本学生テニス選手権(通称インカレ 東京・有明テニスの森)に行ってきました

予選

男子S1R 坂吉 仁 0-6.0-6 小野(明治大)※昨年のインターハイのチャンピオン

男子D1R 田野・岡林 1-6.1-6 片谷・月村(中央大)
女子S1R 幸島 千尋 6-2.6-3 和田(石巻専修大)
女子S2R 幸島 千尋 0-6.1-6 喜多(関西外国語大)※夏関B4
女子D1R 二條・中嶋 0-6.4-6 清水・頼(日本大)



本選

男子S1R 田中 豊李 1-6.5-7 黒田(近畿大)
男子S1R 渡邊 将太 5-7.1-6 古田(早稲田大)※ボクもこの前対戦した、昨年の全日本U18のチャンピオン

男子S1R 山本 琢也 4-6.6-1.6-1 国吉(富士大)
男子S2R 山本 琢也 4-6.1-6 鵜飼(東海学園大)※13シード、国体2年連続3位

相手を驚かせる
はたくさんあったけれど、チャンス
で余裕がなかった琢也
男子D1R 中村・西村 6-3.7-5 萩原・久保田(信州大)
男子D1R 田中・坂吉 6-1.6-2 樋口・小林(新潟医療福祉大)
男子D2R 中村・西村 2-6.0-6 笹井・星野(法政大)※第4シード
男子D2R 田中・坂吉 6-3.1-6.1-6 辻田・黄(関西学院大)※春関西優勝、夏関準優勝

女子S1R 二條 真実 2-6.2-6 藤原(関西大)
女子D1R 幸島・徳永 3-6.2-6 田崎・大串(長崎国際大)
今回の大会では、男子はチャレンジャーの気持ちで思い切りの良い


今回の大会の反省を生かして9月5日~砥部で行われる王座(団体)で男子は前人未到の10連覇、女子は2年ぶりの優勝目指して頑張って欲しいです

試合方はこのくらいにして、東京の






参加者は、親友であいテレビの東京支社勤務の森謙、凄い企業「電通」で仕事をしている今井、そして


ボクの勝手な上京に遅くまで付き合ってくれてありがとう


2次会、森謙の行きつけ北青山の『水瓶屋』にて
(店長も店員も愛媛出身でした
)
気が付けば東京


とくちんと②ショットで大井町の「ひもの屋」で
4泊5日の東京を満喫しました


スカイツリーが見送ってくれました(夏休み終了
)
9月~の全国大会3大会(マスターズ・全日本・全日本ローン)で優勝できるように、試合モードに切り替えて頑張ります

2011年08月22日
昼練家族会!
昨晩、昼練(平日の昼間に
の練習する会
)のメンバーとその家族で、椿さんの表参道にあるもつ鍋「まる」に集まり、『テニスと家族
』について熱く語り合いました
(②連ちゃんでも
は美味い
)
参加者
愛媛の
界で知らない人がいない夜の第①シード塚岡家3人、難関試験に合格して未来は消防幹部か
菅家5人、夫婦で喧嘩しながらのミックスダブルスを見てみたいなぁ
井手夫妻、S平先生のように坊主で貫禄がでてきた
萩森家4人、ブリヂストンチャンピオン
の歯科医一郎夫妻、可愛い彼女
と参加の山下君、そしてうちの家族4人の総勢22名
次回の家族会は、来月の11日(日)ダンロップカップの後に森松の河川敷でバーベーQを計画中






が来るのが遅いと怒ってた野郎共です
(決してボクではありません
)
なんだか凄い存在感の子供達&女性陣
参加者








なんだか、ウォ-リーを探せ状態です
次回の家族会は、来月の11日(日)ダンロップカップの後に森松の河川敷でバーベーQを計画中

参加希望者は連絡お待ちしています
2011年08月21日
祝 準優勝!
祐生が、インターハイ準優勝
というとてつもない大きなお土産をもって帰ってきました
(青森から
ってすごいですよね
ワキタ先生・北岡御大運転お疲れ様でした。)
おめでたい
と、いうわけで昨晩『祐生の祝勝会
』をS平大先生主催で行いました
参加者
祐生の父ちゃん・北岡御大・た~に~・ワキタ先生・中矢松大副部長・高尾松大総監督・末廣松大監督・近藤コーチ・山内コーチ・新田OBのよ~じさん・同級生田原尚・S平大先生・そしてボクの計13人でした
(何人か途中で行方不明になりました
)
当然祐生は来るもんだと思っていたのですが
なんと×②、来ても退屈するからという理由で呼ばなかったそうです
(確かに酔っ払いの相手は大変だけどねぇ
)
※真ん中は、人生を懺悔中のS平大先生
祐生から応援してくださった皆さんへのお礼の言葉が届いています
コメントを読んで下さい
祐生へのおめでとう&頑張れコメントも書き込んで下さい




本当におめでとう




参加者



当然祐生は来るもんだと思っていたのですが



祐生の代わりに主役の父ち~君とた~に~
※真ん中は、人生を懺悔中のS平大先生

当たり前ですが、来ていない祐生のの話題で持ちきりでした
今度は祐生、必ず連れて行くからな



祐生へのおめでとう&頑張れコメントも書き込んで下さい

2011年08月16日
お盆!
祐生のインターハイでの素晴らしい大活躍の情報が頻繁に飛び込んでくるお盆休みに、うちの家族と嫁の姉家族で毎年恒例のお墓参り&キャンプに愛南町に行ってきました
14日(日)の早朝6時半に
を出発し、宿泊予定である『足摺宇和海国立公園 須ノ川キャンプ場
』に10時前に到着してボクの大活躍でアッという間にテントを建てました
(家族の視線が冷たい
)
その後、お墓参りをして、『南レクプール
』に行き、泳げないボクは水遊びしました
(浮き輪は、必需品です
)咲心、井上陽水のようなパパを頑張って連れていって
その後キャンプ地に戻り、子供達は狩に出かけました
なんと×②、子供達はたくさんの獲物をしとめてきましたが、残念ながら食べれるものはありませんでした
なにはともあれ、大人の世界
に突入しました
(自分で言うのもなんですが
、今日1日で、1番存在感を発揮しました
)
気がついたら
昨日同様、テントを手際良く片付け、無事に
に帰り着きました
(次回の家族旅行は、年末までは行けないかなぁ
)
しかし、愛南町は本当に良いところです
是非、遊びに行ってみて下さい

14日(日)の早朝6時半に




その後、お墓参りをして、『南レクプール




その後キャンプ地に戻り、子供達は狩に出かけました

いとこの莉公と一真と共に
なんと×②、子供達はたくさんの獲物をしとめてきましたが、残念ながら食べれるものはありませんでした

なにはともあれ、大人の世界




気がついたら

朝
昨日同様、テントを手際良く片付け、無事に



しかし、愛南町は本当に良いところです


2011年08月16日
インターハイ決勝!
弓立 祐生(新田高校) 準優勝
決勝戦は、昨年準優勝で今大会第1シードの後藤翔太郎君(三重・四日市工)に惜しくも2-6・4-6で負けました


帰ってきたらお祝いをしないと・・・


愛媛のジュニア達、祐生の後に続けるように頑張って練習しよう

2011年08月15日
北東北インターハイ!
弓立 祐生(新田高校)決勝進出
一昨日の試合でベスト8に残っていた祐生が、今日の準々決勝で松崎君(神奈川・湘南工大付)に6-4.6-2で勝ち、準決勝で守谷君(東京・大成高校)に6-2.6-3で勝ち、決勝進出を決めました


明日の決勝戦では、第1シードの後藤翔太郎君(三重・四日市工)と高校日本一を懸けて戦います

※青森までは行かせてくれなかったので、先月の都市対抗(岐阜)のです
みんなで明日の祐生の勝利を祈りましょう頑張れ祐生
2011年08月11日
インターハイ(団体)速報!
愛媛県代表・た~に~率いる男子の『新田高校
』、S平先生率いる女子の『済美高校
』共に善戦むなしく、初戦敗退しました
明後日からの個人戦
男子シングルス・四国チャンピオン 祐生(新田)
と四国3位の愛弟子 良丞(松山中央)
男子ダブルス・祐生・下尾ペア(新田)
女子シングルス・県総体8冠 清水(済美)
と2年生 和生ちゃん(新田)
女子ダブルス・清水・高島ペア(済美)



明後日からの個人戦

男子シングルス・四国チャンピオン 祐生(新田)


男子ダブルス・祐生・下尾ペア(新田)

女子シングルス・県総体8冠 清水(済美)


女子ダブルス・清水・高島ペア(済美)

愛媛県勢の活躍を期待しています
2011年08月09日
間島杯!
以前このブログで紹介しましたが、7日(日)に松山大学御幸コートにおいて『第44回間島杯
』が開催されました
この大会は当初、松山高商(現・松山大学)11回(昭和11年)の卒業生で、選手としても活躍され(熊本国体5位など)、戦後のテニス復興期には学生テニスの復興に尽力された故・間島正俊先輩を偲ぶテニス部OBのみの追悼大会でしたが、一般の方々にも間口を広げ、今では松山大学での名物大会となっています
今回ボクが特に注目したのが、男子Dクラス(8ドローしかないですが
)
木曜日の夜レッスンしている矢野・須賀ペア(青少年センター)の初試合、松大テニス部の先輩秋山さん・息子で月曜のジュニアレッスンの尚彦の親子ペア(あいしんTC)、新田高校テニス部の同級生・田原尚・甥っ子でTTCに来ている辰弥ペア(フリー)、そして小学生のT方・G島ペア(ウイナー)という面白い顔ぶれでした
うちの茉也は、今回も女子部のコーチ・田所さんと組ましてもらったけど
残念ながら勝つ事が出来ませんでした
(夏休み残り半分、嵐よりテニスに夢中になって欲しいなぁ
)
田所さん今年もありがとうございました
機会があれば、またお願いします
みんなが試合している間、ボクは試合に出ずに、コートの横でバーべQをしました
そして夜、打ち上げは例年通り焼肉「土橋」でありました
ボクは、朝から夜まで肉と
で、1日で2㌔太ってました
今週は、お盆に備えてダイエットします


この大会は当初、松山高商(現・松山大学)11回(昭和11年)の卒業生で、選手としても活躍され(熊本国体5位など)、戦後のテニス復興期には学生テニスの復興に尽力された故・間島正俊先輩を偲ぶテニス部OBのみの追悼大会でしたが、一般の方々にも間口を広げ、今では松山大学での名物大会となっています

今回ボクが特に注目したのが、男子Dクラス(8ドローしかないですが


木曜日の夜レッスンしている矢野・須賀ペア(青少年センター)の初試合、松大テニス部の先輩秋山さん・息子で月曜のジュニアレッスンの尚彦の親子ペア(あいしんTC)、新田高校テニス部の同級生・田原尚・甥っ子でTTCに来ている辰弥ペア(フリー)、そして小学生のT方・G島ペア(ウイナー)という面白い顔ぶれでした

秋山親子ペアが準優勝でした
(ボクがいうのもなんですが、親子よく似ていますよね
)
特に面白かったのが、コンソレで田原・辰弥ペアと小学生ペアの対戦小学生3人の中にオヤジが1人
最初はメチャクチャやりにくそうでしたが、最後は大人の本領発揮でした
うちの茉也は、今回も女子部のコーチ・田所さんと組ましてもらったけど

残念ながら勝つ事が出来ませんでした


田所さん今年もありがとうございました


みんなが試合している間、ボクは試合に出ずに、コートの横でバーべQをしました

たくさんの方々が集まって来て下さいました
そして夜、打ち上げは例年通り焼肉「土橋」でありました

吉田OB会長・中矢副部長・高尾監督・紺田先輩・秋山先輩・末廣監督と共に
たくさんの皆様の参加、本当にありがとうございました
来年もまた案内しますので、奮って参加してください
ボクは、朝から夜まで肉と


今週は、お盆に備えてダイエットします

2011年08月01日
黒すぎるオヤジの会!
昨晩は、『チーム パル
』コーチ陣の夏の集い
が国際ホテルでありました
(ボクが言うのもなんですが、酒飲みばっかりです
)
」代表の泰三さん、ボクの師匠白谷コーチ、TTCで一緒の近藤コーチ、山内コーチというメンバーでした
(あまりにもみんな黒いので、写真を美白モードにするとボケちゃいました
)
テニスの話はもちろんですが、通風の病状から選挙の話まで様々な話で盛り上がり、料理・
・トークを堪能しました
泰三さんご馳走になりました
(皆さんも、
用品購入の際には、パルをよろしくお願いします
)
先週同様日曜日の夜ではありましたが、やっぱり「2次会
」に行ってしまいました
(近藤コーチ・山内コーチと共に
)
美白補正したら、山内さんとボクはボケて、近藤コーチの頭にピントがあってハッキリ写ってます
(逆の方が良かったのに
)
2次会では、あまり脱線することなく「TTC
」について熱く語り合いました
コーチ達も頑張るから、子供達も頑張ってついてきて欲しい
(こんな時に言っても、説得力ないか
)
愛媛の
界を頑張って盛り上げていこうという事でお開きになりました
暑いけど、今週も皆さん頑張りましょう







テニスの話はもちろんですが、通風の病状から選挙の話まで様々な話で盛り上がり、料理・


泰三さんご馳走になりました



先週同様日曜日の夜ではありましたが、やっぱり「2次会



美白補正したら、山内さんとボクはボケて、近藤コーチの頭にピントがあってハッキリ写ってます


2次会では、あまり脱線することなく「TTC


コーチ達も頑張るから、子供達も頑張ってついてきて欲しい


愛媛の


暑いけど、今週も皆さん頑張りましょう
