2012年06月18日
四国総体IN松山!
16日(土)・17日(日)と松山中央公園
で四国高校総体がありました
新聞等でご存知だとは思いますが、周平大監督率いる済美高校が女子団体で優勝しました
と、いきなりメインネタを出してしまいましたが、この2日間をボクの行動と試合結果で振り返ります
16日(土)
AM6時、早朝レッスン、
のため中止になりました
久しぶりに二度寝をして8時に目覚めて、砥部の「ヨネックスカップ
」を見に行こうと思ったら、順延の連絡
も結構降り出し、昼からのレッスンも中止にしました
まさか、「四国総体
」も大
の中やらないだろうと思い「ワールド・ウイング
」にトレーニングに行き、そしてランニング
、しっかり汗
をかきました
に帰ってマッタリしながらフェイスブックを見ると、近藤コーチが「四国総体」について投稿してる
15時、中央公園に到着
(残念ながら、ちょうど男子の新田高校は準決勝で高松南に惜敗した瞬間でした
)
でも、女子の済美高校は決勝進出を決めているという話を聞き、ちょっとホットしました
何度も
での中断はありましたが、17時、済美
英明(香川)の決勝戦が始まりました
結果2-1ではありましたが、終始ダブルスとシングルNO.2は余裕を持って見る事ができました
と、言う訳で県大会同様『祝勝会
』に突入
17日(日)
午前中、「ヨネックスカップ
」を見に行き、午後から四国総体の個人戦の残り試合(単・複共に準々決勝から)を見に行きました
まずは、圧巻の女子のシングルス
、四国のベスト4を愛媛県の4人代表が独占しました
女子ダブルス
男子シングルス
男子ダブルス
昨年までは男子の活躍が目立っていましたが、今年は女子の活躍にも注目です


新聞等でご存知だとは思いますが、周平大監督率いる済美高校が女子団体で優勝しました

17日付の愛媛新聞より
と、いきなりメインネタを出してしまいましたが、この2日間をボクの行動と試合結果で振り返ります

16日(土)
AM6時、早朝レッスン、


久しぶりに二度寝をして8時に目覚めて、砥部の「ヨネックスカップ




まさか、「四国総体








この大の中、『やってるんだ
』
15時、中央公園に到着


でも、女子の済美高校は決勝進出を決めているという話を聞き、ちょっとホットしました

何度も



試合前の挨拶
「絶対優勝するぞ~」と円陣
結果2-1ではありましたが、終始ダブルスとシングルNO.2は余裕を持って見る事ができました

おめでとう、済美高校
5年ぶり8度目の四国チャンピオン
・済美高校
※表彰式終了後
済美高校部全員で
と、言う訳で県大会同様『祝勝会


上機嫌の周平大先生とキレてるた~に~(黒過ぎて見えにくいけど。)
17日(日)
午前中、「ヨネックスカップ


まずは、圧巻の女子のシングルス


優勝 華谷 和生(新田高校)
準優勝 高島 奈津美(済美)
3位 西田 奈生(済美)
山川 美咲(済美)
女子ダブルス

3位 山川・西田(済美)
高島・堀内(済美)
男子シングルス

昨年は、ベスト4に2人(祐生・良丞)が残ったんだけど、今年は残れませんでした
男子ダブルス

3位 菊池・高木(新田)
昨年までは男子の活躍が目立っていましたが、今年は女子の活躍にも注目です

愛媛県勢のインターハイでの活躍を期待しています
投稿者 hk.tennis 23:56 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。