2011年07月09日
夏季小学生大会Aクラス!
今回は例年と違い、東予運動公園と国民休暇村で行われました
ボクは見に行けなかったのですが(また今月も遠征があるので
)、ボクが関わっている子達が、男子の部で①・②・③位になりました
優勝
山内 翔斗(愛媛TTC)
優勝おめでとう
最近悩んでいたようなので、喜びも大きいのでは
強い
を打つ練習だけではなく、相手に攻められない(相手のポジションを下げて、打たれても返す事ができる)
を打つ事も意識しながら練習できていました
2位
徳田 辰弥(愛媛TTC)
負けて悔しいとは思うけど、優勝するには足りないものがあるのでは・・・
良いプレーができている(最近だいぶ増えてきました
)と思ってると、突然雑なショットを打ってみたり、そのムラが今後の課題です
(試合で雑に打つ
なんて無いのだから
)
3位
築山 柊哉(パルスポーツ)
春季大会から3ヶ月、フォアのグリップを替えるという大手術から復活しました
(ちなみにボクは、大学1年の時に替えて約1年かかりました
)
これでやっとスタートライン、これからはフォアで決めにいける様に頑張ろう
今回満足のいく結果が出なかった子達は、この悔しさを忘れずに持ち続け、努力し続ける事ができればリベンジできるはず
(今始めれば、秋季大会にはギリギリ間に合うと思います
)
長い夏休み、有効に使えるように計画をしっかり立てよう
がんばれジュニア達

ボクは見に行けなかったのですが(また今月も遠征があるので




優勝おめでとう


強い





負けて悔しいとは思うけど、優勝するには足りないものがあるのでは・・・

良いプレーができている(最近だいぶ増えてきました






春季大会から3ヶ月、フォアのグリップを替えるという大手術から復活しました


これでやっとスタートライン、これからはフォアで決めにいける様に頑張ろう

今回満足のいく結果が出なかった子達は、この悔しさを忘れずに持ち続け、努力し続ける事ができればリベンジできるはず


長い夏休み、有効に使えるように計画をしっかり立てよう

がんばれジュニア達
