2012年05月28日
この前の土・日!
今年に入って5ヶ月が過ぎようとしていますが・・・
3ヶ月ぶり2回目、土曜日のレッスン
以外に予定のない土・日を迎えました
(要するに、土曜
の会合
&勉強会
がなく、日曜日の予定もまったくないという事です。予定がない事を喜んではいけないのですが、レッスン
以外の用事が多すぎて・・・
)
この土・日は、普段あまり
に居ない『父親の存在感をアップ
』する事を目標に臨みました
まずは、25日(金)
嫁と子供達の土・日の予定をチェック
(幸い誰も予定はないようだ。よしよし
)
そして、26日(土)
7時~の早朝レッスン
は生徒さん達の試合のためお休み
9時~・11時~・13時~の3レッスン
の予定だったので、15時半には
に帰るから庭でバーベーQしようと言って出かけました
(11時からのレッスン
も急遽キャンセルになったので、みんなに声を掛けて練習に切り替えました。練習の相手をしてくれた塚岡さん・萩森・平塚、またよろしくお願いします
)
15時、この日のレッスン
終了
しかし、この後のバーベーQの事を考えるとランニング
をしてもう一汗
かきたかったのですが、15時半に帰ると言っていたので泣く泣く諦めて帰りました
ところが、
に帰ったらこももちゃん
しか居ませんでした
でも、すぐに帰って来るだろうと思い、一人庭にテーブル・イス等を準備
木炭にもスムーズに着火
して、16時過ぎには準備完了
(あと家族が、肉・肉・29さえ買って帰ってくれれば、いつでも『存在感アップ
バーベーQ
』がスタートできる状況でした
)
やっと、18時過ぎに帰ってきました。(ボクは2時間もの間、家族がいつ帰ってきても良いように庭で木炭の火力
をキープしていました
)
そして18時半、やっとボクの『存在感アップ
バーベーQ
』スタート
しかし、開始時間が当初のボクの予定よりも2時間遅くなった事もあり、気温も少し下がり、風も冷たく感じるように
しかし、こんな仕打ちにあったボクですが、『存在感
』するために、この日はS平大先生からの「ネオン
」への甘~い誘いにも負けず土曜日を
で終えました
27日(日)
午前中はうちの両親が娘達を連れてモーニングを食べに行くと言っていたので、その間ボクは来週総体を控える母校・新田高校を覗きに行きました
1日中練習に参加したかったのですが、『存在感
』(しつこいようですが
)のために午前のみの練習で切り上げ帰宅
に帰ると、娘達はまだ帰ってなくて、嫁は勉強
、こももちゃん
はお昼寝中で、ボクが大好きな番組「たかじんのそこまで言って委員会
」を見ていると、なんだか「うるさい
」って感じの雰囲気
(娘達も番組が終わった15時になっても帰ってこないし、こんな事だったら夕方まで練習
したら良かった
)
結局、娘達は16時くらいに帰ってきたのですが、その頃ボクは夢の中でした
なかなか子供達とかみ合わなかった2日間でしたが、最後はなんとか一緒に近所の名店「焼き鳥ダイニング鈴木
」に家族で行きました
しかし、なんだか一人意気込んで、一人だけ疲れた土・日でした
3ヶ月ぶり2回目、土曜日のレッスン


(要するに、土曜





この土・日は、普段あまり



まずは、25日(金)
嫁と子供達の土・日の予定をチェック


そして、26日(土)
7時~の早朝レッスン


9時~・11時~・13時~の3レッスン



(11時からのレッスン


15時、この日のレッスン


しかし、この後のバーベーQの事を考えるとランニング



ところが、



でも、すぐに帰って来るだろうと思い、一人庭にテーブル・イス等を準備

木炭にもスムーズに着火





しかし、帰ってこない・・・
やっと、18時過ぎに帰ってきました。(ボクは2時間もの間、家族がいつ帰ってきても良いように庭で木炭の火力


そして18時半、やっとボクの『存在感アップ



しかし、開始時間が当初のボクの予定よりも2時間遅くなった事もあり、気温も少し下がり、風も冷たく感じるように

開始早々、まさか×②のボク1人だけ庭放置
こももちゃんだけ、庭のボクを気遣ってくれました
しかし、こんな仕打ちにあったボクですが、『存在感




27日(日)
午前中はうちの両親が娘達を連れてモーニングを食べに行くと言っていたので、その間ボクは来週総体を控える母校・新田高校を覗きに行きました

1日中練習に参加したかったのですが、『存在感











結局、娘達は16時くらいに帰ってきたのですが、その頃ボクは夢の中でした

なかなか子供達とかみ合わなかった2日間でしたが、最後はなんとか一緒に近所の名店「焼き鳥ダイニング鈴木


しかし、なんだか一人意気込んで、一人だけ疲れた土・日でした

投稿者 hk.tennis 23:47 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。