2011年10月03日
くるくるカップ!
毎年この時期に、今治の櫻井コートにて行われる団体戦(男子ダブルス②・女子ダブルス①、計③ポイント)、くるくるカップに行ってきました
この大会は、優勝チームに5万円、準優勝チームに3万円、3位のチームには2万円の日当(交通費)がでるという珍しい大会の為、今回も京都や香川からもチームが来ていました。
(毎年参加させてもらって、宴会代にさせてもらっています
)
今回は、以前このブログでも紹介した昼練(平日の昼間、練習する会
)のメンバーでチームを編成する予定でしたが・・・我がチームの目玉・Y井さん(伊予銀TC)は、子供の運動会で
で、未来の消防官僚・菅君は、子供の運動会延期の為参加できず
井手夫妻は、神奈川に行っちゃって
気が付けば、昼練チームではなくて、松大チームになってしまいました
我がチーム
(左から)松大職員の末廣、昨年の県選手権でペアを組み優勝
した中村文昭、夜の第①シード塚岡さん、ボク、都市対抗にも一緒に行った松大女子のキャプテン中村絵里加、先日行われた夏の中四国学生のダブルスチャンピオン
中嶋優、というメンバーでした
結果は
予選リーグは1位で通過したものの、準決勝で元香川の国体選手であるT石率いるチームに1-2で負けて、3位決定戦にまわりましたが京都のチームになんとか2-1で勝つ事ができ、辛うじて宴会代2万円をゲットしました
と、いうわけで急いで松山に帰り
、反省会
を3番町にある『おだいどこ はなれ』で行いました
(末廣は仕事で帰り、
できずストレスが溜まっている菅君と合流
)
優勝したら鮨屋の予定でしたが、3位だったため3500円のオーダーバイキングの食べ飲み放題になりました
この店、
の鮮度が抜群でした
そして5人で2R(2次会)に突入
(夜の第①シードが、なぜだかW.O
)
気が付けば12時、野郎共で締めのラーメンを食って帰りました
今週も、レッスン・練習・トレーニング頑張るぞ

この大会は、優勝チームに5万円、準優勝チームに3万円、3位のチームには2万円の日当(交通費)がでるという珍しい大会の為、今回も京都や香川からもチームが来ていました。


今回は、以前このブログでも紹介した昼練(平日の昼間、練習する会





我がチーム




結果は

予選リーグは1位で通過したものの、準決勝で元香川の国体選手であるT石率いるチームに1-2で負けて、3位決定戦にまわりましたが京都のチームになんとか2-1で勝つ事ができ、辛うじて宴会代2万円をゲットしました

と、いうわけで急いで松山に帰り





優勝したら鮨屋の予定でしたが、3位だったため3500円のオーダーバイキングの食べ飲み放題になりました

この店、


1R(1次会)終了時の
そして5人で2R(2次会)に突入


いつもお世話になっているバーのオーナーと一緒に
気が付けば12時、野郎共で締めのラーメンを食って帰りました

今週も、レッスン・練習・トレーニング頑張るぞ

投稿者 hk.tennis 23:55 | コメント(1)| トラックバック(0)
ぶつぶついいながらも、さすがに年少と年長でわが子ががんばっているから、運動会を優先して、場所取り、応援、カメラマン、親子競技、テントの片付けと大忙し。。。
そして、夜・・・試合に出れなかった悔しさを、よ~く冷えたビールにぶつけました↑↑↑
代わりに出て頂いた学生さん、そして、当初は試合に行ってビール片手に応援する予定だった
中岡さん、大変お疲れさまでした!!!!!女子もビジュアルはダントツの優勝だったということでなにより↑↑↑ なんとか、2万円もぎ取ってくるところがさすがです。。。
来年は、ぜひ僕も朝から参加したいなぁ~~~~~。